2012年04月28日

今日の、なったん(娘)♪

昨日までの雨が嘘のように、今日は快晴でしたねるんるん

気持ちの良い一日を、散歩やら日向ぼっこやら、ワンちゃん犬ネコさん猫久々に楽しまれたのでしょうか。




さてさて、あんまりブログサボっていたらご指摘をいただいてしまいましたよ^_^;

徒然なる時間をうまく捻出して書いていくぞおexclamation


で、私の今の楽しみは娘の観察ですハートたち(複数ハート)

今の彼女のブームはチラシ(広告)!

自転車が欲しいらしく、トイザラスの自転車が載ってるチラシを片時も離さず持っています。



チラシ、ボロボロ・・・



ピンクのキティちゃんの自転車を指さし

『これ、なっちゃんのるんるん

と、朝寝てるところを起こしてまで教えてくれます。


3才前だから、まだ早いかなあ

いやいや、欲しいのなら買ってあげたい!

でも危ないかなあ


う〜ん


悩むけど、見に行ったらたぶん買ってしまうでしょう。

懐がさみしいけどしかたなしだな


ラベル:家族
posted by 東いわつき動物病院 at 19:31| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月24日

久方ぶりの訳…

ご無沙汰しております。

気づけば前回から2週間が経ってしまいました。

…ログイン出来なくなっていたのです(^_^;)

パスワード打たなくてもログイン出来るようになっていたのだけれど、たぶん優秀なうちのウイルスソフトが消してくれたものと思われます。

もちろんパスワードなぞ覚えておらず、どこに保存していたかも分からずじまいで今に至るわけです。

優秀なのも考え物です。
やり過ぎ注意!


ちなみに獣医療も同じです。

病気ばかりに目を向けているとやり過ぎてしまい、動物へのメリットが薄いなんてことに。

かといってやらな過ぎると、助かるものも助からないし、順序だてて行わないと回り道をすることに。

『やり過ぎず、やらな過ぎず』
『無理なくしっかり』

これは先人から教わった合言葉です。

文字にすると簡単ですが、極めるには絶妙なバランス感覚が必要なのですよ。

知識と経験と物事の道理を人情でかき混ぜると良い感じになるのかなあ、と考えます。

常に前進できるよう、精進、精進!


とりあえず、まずはパスワードは無くさないよう気をつけねば(^^ゞ

posted by 東いわつき動物病院 at 02:53| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

入学式日和♪

こんにちはヽ(^o^)丿

今日は温かいですね♪

春、満開の中、本日息子の入学式!

まだまだ幼稚園生、ちょっとお兄さんな息子。

これからの小学校生活が楽しいものであってくれたら良いなあ、と期待と不安でいっぱいの親心です



ところで、少子化は深刻ですね…

20名ちょっとが2クラスしかありませんでしたよ
ラベル:家族
posted by 東いわつき動物病院 at 15:29| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

それぞれの幸せ♪

こんにちは!

今日のちょっとした幸せの報告です。

先日かかりつけが休みとのことで、13歳のボーダーコリーが起立不能で運ばれてきました。
横向きに寝たままで、まったく立てません。
疑えられる病態に対してピンポイントで治療を行うために、いくつか行いたい検査のお話をしました。
ですが、今回は飼い主様の希望もあり救急処置のみ行い、翌日かかりつけに行くことになりました。
とはいえ、何とかしてあげたかったので、考えられる病態からできうる限りの治療を施し、後は祈るばかり…


どうなったかなあ、と気になっていたところ、本日歩いて挨拶に来てくれたのです!
当院受診後、翌日には歩けるようになっていたとのこと。
立って歩いていたのは、もちろん嬉しいことです。
それにもまして、遠路はるばる来てくれたことが何より嬉しい限りです!!
電話でなく、わざわざご来院いただけたのは、少しでもお役にたてた証かなと思いました。

やはり、どんな結果であれ『ありがとう』を言われることは、すごく幸せなことです。
少しづつ、こんな幸せをかみしめさせていただけるよう、真摯に獣医療に向き合いたいと思う出来事でした。

ラベル:起立不能 幸せ
posted by 東いわつき動物病院 at 20:36| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月02日

採れたて、山盛りって響きが好き♪

からしな.JPG

カラシナです♪
本日、飼い主さまからどっさりといただきました\(^o^)/

畑で飼い主様が作られた、無農薬、採れたてです!
とてもはりがあって、美味しそう!
いや〜、ありがたいことですね。
感謝して、食したいと思います<(_ _)>



…どうやって食べるのか?



そこは、この道6年のプロに任せましょう。
妻の料理はうまいのです(*^_^*)


ところで、カラシナって名前からして、辛いのですかね。
調べてみると…

種が和がらしになるみたい。
やはり、辛いのですな。
辛いものは好きです。

アブラナ科でアブラナと似た黄色い花を咲かせるのか。
春らしいですね。

高菜とザーサイはカラシナの変種とのこと。
どことなく似ているかも?!

種は生薬にもなるのか。
体にも良さそうだ!


どんな味か、楽しみです。
目の覚めるような辛さだと面白いなあ
ラベル:カラシナ
posted by 東いわつき動物病院 at 23:36| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。