2012年05月28日

病院からのお知らせ

通り雨すごかったですね雨

昨日は午後休診をいただき、ご迷惑おかけした方には申し訳なかったです。

無事さいたま市の総会は終了しました。
獣医師会の地域貢献として、さいたま市との連携等今年も行われていきますのでよろしくお願いいたします。

次は埼玉県の総会が6月7日にあります。
こちらは開始が早いので診察受付は、できましたら11時くらいまでにお願いいたします。
ラベル:お知らせ
posted by 東いわつき動物病院 at 19:41| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

今日の、ゆーま(息子)♪

今日の天気は晴れ晴れ

昨日に引き続き暑くなりそうですね(^_^.)

さてさてうれしいお知らせでするんるん

と言っても内々の話ですが^_^;

長男の指しゃぶりがいつの間にやらしなくなったのです!

いや〜、小学校入っても変わらないから、まだまだ先だろうと思っていたのですが・・・
成長しているようです!!

何でも
『指をくわえないように気を付けていたら、しゃぶりたいと思わなくなった』
とのこと。
お兄ちゃん、がんばったねえ〜naku02.gif
すごいぞお〜〜
(次は時間通りに学校行けるようになることだな)


私も長男に負けることなく成長していけるよう、日々精進です


ラベル:家族
posted by 東いわつき動物病院 at 10:53| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

金環日食みましたか?

金環日食、コーフンしましたね\(^o^)/

太陽見上げたり、ピンホールから日食の影を落としたりと観察の仕方を変えながら、十二分に堪能しました♪

そしてはしゃぐ両親に、つられてはしゃぐ娘!

案外、息子はドライでしたね^_^;

何にしろ祭り好きな、日本人の血が騒ぐイベントでした
posted by 東いわつき動物病院 at 20:02| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月18日

今日の、なったん(娘)♪

『おきてえ』

『おきなきゃ、ダメ』

『う〜〜〜ん、う〜〜〜ん(頭持ち上げて起こそうとしてくれてる)』

今日の朝の一コマです。

娘が起こしてくれました^_^;

うちの男どもは(私と息子)朝が弱め。

そんなこんなで、覚えたのでしょうね。

立派なお姉さんになりそうでするんるん




そして粘土がやりたいということで、朝から粘土細工。

ソフトクリーム

人参

ジャガイモ

ステーキ



以上、私が作ったものを、みんなきれいに包丁で刻んで料理!

カレーを作ってくれました。
ステーキの入ったカレーなんて、贅沢ですよね(*^_^*)




ちょっと私も楽しくなってきたので、薔薇と犬を2頭作り、タイムアップ


楽しい気分で、本日はスタートした次第です(^_^.)

ラベル:家族
posted by 東いわつき動物病院 at 18:50| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

『病院からのお知らせ』

休診のお知らせです。

埼玉県獣医師会総会に出席のため、6月7日(木)の午後の診察も休診とさせていただきます。

午前は通常通り診察いたします。
できましたらなるべくお早めに受付をお済ませいただければと思います。

ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

5月27日、6月7日ともにスタッフは病院におりますので、ご質問等あればお気軽にお声掛けください。
様子やご希望により、総会終了後こちらよりご連絡させていただきます。

ラベル:お知らせ
posted by 東いわつき動物病院 at 11:20| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

インターン、がんばれ!!

こんにちは\(^o^)/
院長の小滝です。

いつも見てくださっている皆さま、ありがとうございます。


さてさて、昨日から当院にインターンシップで学生さんが来ています。

当院の看護師の後輩にあたる方ですが、受け入れ病院をいろいろ探していたようです。
ただ、この時期なので受け入れ先がなかなか見つからなかったみたいで・・・。

7か所もあたったんですって!
大変ですよねえ

そんなですから、専門学校の先生から直接依頼もあり、地域貢献と病院に新たな風を吹き込むべく今にいたるわけです。

やはり人数が増えるとハリがありますよね♪

実習は2週間。

今後、看護師としてたくさんの動物たちの役に立ってくれるであろう期待の新人です!
診察の見学等させていただくと思いますが、飼い主の皆さまよろしくお願いいたします






↓お預かりしていたウサギさんからのいただきもの。ありがとうございます♪
お土産.JPG


面白いのが箱の形!
ツイストしているのです。

なぜにこんな形なのか??

お茶のイメージか?

静岡の茶畑の風のイメージかな

面白、美味しかったので紹介まで(^_^.)
posted by 東いわつき動物病院 at 18:19| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

『病院からのお知らせ』

休診のお知らせです。

さいたま市獣医師会総会に出席のため、5月27日(日曜日)の午後の診察を休診とさせていただきます。

午前は通常通り診察いたします。

ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。




ラベル:お知らせ
posted by 東いわつき動物病院 at 17:16| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

動物好きな方と思ったら・・・

こんにちは
今日の天気は晴れ晴れ
昨日みたいに、夕立なく過ぎてくれたら良いですね。


さて、この前の交通事故で亡くなったネコさんを保護された方が、挨拶に来てくれました。

無事、荼毘に付されたそうです。

本当にネコさんを大事に思っていたのだろうなあと、改めて思いました。

動物がさぞ好きなのだろうとは思いましたが、本当に大好きなようです。

しつけ教室の先生でした\(^o^)/

いろいろ頑張られているようですし、これだけ真摯な方です。
直接しつけ教室見たわけではないですが、しつけで悩まれている飼い主様たちのきっと力になってくれることでしょうexclamation

HPお持ちのようなので載せておきますね→→→こちらから

あっ、もちろん私もしつけの相談はのれますよ(^_^.)
しつけ教室みたいに、出張はできませんがね
ラベル:しつけ教室
posted by 東いわつき動物病院 at 10:23| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

蚊の大量発生!!

今日は暑いですねえ晴れ

暦の上では立夏

夏になっていくのですね


まず、のっけから激怒話です!!

何にか?

蚊です!!!!

うちの娘が
眉毛×1
右頬×3
お腹×1
右腕×3
右手×3
左腕×3
左手×2
右足×3
左足×2
と、蚊に食われてものすごくかわいそうなのですよもうやだ〜(悲しい顔)
集中して刺されてて正確には何ヶ所なのか・・・

大事なムスメに〜〜〜〜〜〜いちっ(怒った顔)

本当に痛々しくて蚊に対してやり場のない怒りですよ

私も4か所程刺されたのですが、異様に腫れるし、やたらとかゆいし
そして、あの『プ〜〜ん』での安眠妨害

しかも、これ、家の中なのです。

すでに30匹くらい退治しています

・・・・・・どこから入ってきたの?

36年生きてきて、竹藪以外でこんなに蚊に襲われたことはありません

窓開けても網戸だし、家の周りで蚊がやたらいるかといえば、正直見かけない・・・

引っ越してきたばかりなので、もしやとおもいトイレのタンクまで開けてしまいましたよ
(もちろんボウフラはいません)

???
『世にも奇妙な物語』
ヒッチコックの『鳥』の蚊バージョンといった感じです。



とりあえず、皆様は犬さん、ネコさん、フェレットさんのフィラリア予防はきっちりしてあげてくださいね
今年は蚊が多いのかもしれませんね
ラベル:家族
posted by 東いわつき動物病院 at 16:53| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

地域猫さんへの関わりの一つ

本日は雨雨

最近気づいたのですが、ずいぶんカエルが鳴くようになってますよね
田んぼに水も入ってすっかり田植え準備中!
雨で気持ちも落ちますが、元気なカエルたちの声は、少し楽しい気分にしてくれますグッド(上向き矢印)

・・・カエル、苦手な人には二重苦ですかねふらふら


さて、昨日というか今日というかの夜中に電話が鳴りました。
食事を与えていた地域猫さんが、不幸にも交通事故にあってしまったとのこと。
しかも、明らかに妊娠中の体型。
もう母猫は息をしていないようだが、お腹の仔が気がかりで診てほしいというものでした。
状況から厳しい旨話しましたが、やはり関わった以上何かしてあげたい様子。

それであればと、こちらも奇跡を信じて、自転車とばして病院へ!

・・・・・やはりどの子も心拍の確認はできず、残念な結果でした。

若い男性二人で連れてきてくれたのですが、その後どうするのか等話をしてみると、ペット葬儀へ出してあげるとのこと。

大したものです。
生き物に対するその姿勢に感服しました。
なかなか誰でもできることではないですよね

このネコさんも優しい気持ちに見守られて荼毘にふくせたのはせめてもの幸せだと思いました。


そういった責任と優しさが、ちょっと気持ちをうったお話です。



そうそう、さいたま市在住の方なら、地域猫さんの避妊去勢に助成金が下りるのをご存知ですか?

女の子は6千円
男の子は4千円

身重でなければうまく避けられたのか?
縄張り争いで傷ついたり、食うや食わずで困っているネコさんを増やしたくない。

でも費用が・・・

そんな悩みがある方はこういった助成をうまく活用しつつ、お近くの病院に相談してみると良いですよ
posted by 東いわつき動物病院 at 19:10| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。