2013年07月29日

狂犬病、発生!・・・

こんにちは\(^o^)/


本日は雨雨


そして、今日から家族は長崎県の五島列島へ曾ばあちゃんに会いに行きました(^^♪


私はハムスターとカブトムシと、金魚の世話があるのでお留守番です(;へ:)


ちょっとさみしい・・・・・







さてさて、隣国台湾で狂犬病が確認されたようですね(*_*)
関連記事:(毎日新聞)(厚生労働省検疫所

日本とおなじで清浄国とされていただけに、ショッキングですね・・・・





狂犬病予防はひとり、ひとりの意識が大事です。

年1回の狂犬病予防接種はお済ですか?

あなたのお子さんの為に、今一度意識していきましょうね\(^o^)/
(→過去ブログへ

posted by 東いわつき動物病院 at 19:50| 医療情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月26日

いまさらですが、紫陽花です

こんにちは\(^o^)/



この前しらこばと水上公園プールへ行ってきました。

なっちゃんがど〜してもというもので^_^;

新しく買った浮き輪を早く使いたいようでした。


『プール行きたいなあ』を延々と言うんですもの、根負けです(;一_一)


ちょうど夏休み前でしたので、幼稚園終わってから。

閉園まで2時間。

ちょっと遊ぶくらいで疲れなくていいかな、と行くことに。



着いた時には、夕立が来そうになり、プールのアナウンスでは雷に注意雷

駐車場のおじさんにも、『帰ったら?』とか言われるし・・・・



でも、本人満足(^^♪


ゲートのお姉さんにも『かわいいのっ』と浮き輪自慢に余念なし!!

最後は寒くてちょっと唇の色が変でしたが、楽しく過ごしましたO(≧▽≦)O


雨にも降られず遊びきり、さてと車に乗ったところでドシャ降り雨



なっちゃん、晴れ女確定!!!



思いは、天まで通ずといった感じでしたヾ(〃^∇^)ノ






さてさて、編集した写真もあるし、かなり季節外れのアジサイ祭りをご覧ください<(_ _)>





紫陽花祭り 004.jpg








紫陽花祭り 011.jpg









紫陽花祭り 013.jpg




いや〜、きれいですねえ(^^♪


見どころは、カメラアングルに凝ってることです^_^;






で、いつもの権現堂なので、やはり主のネコさん








紫陽花祭り 017.jpg



この日はちょっとFVR様の目をした三毛姉さんです(*^_^*)

皆さんが食事休憩してるテントでゴロゴロされておられました。




菜の花どうなったのかなあ、と見に行ったら一面牧草(雑草?)になってました。

とおくに動物発見!!







紫陽花祭り 022.jpg





お〜〜〜、ヤギだあ

草、食ってるなあ〜(^^)





紫陽花祭り 021.jpg



いえ、お邪魔しました^_^;





黒い子もいます。




紫陽花祭り 025.jpg





そうなんですか?








紫陽花祭り 027.jpg






色が黒いから、黒い草がいいのかな??と思わず考えてしまう自分がいました(^_^;)






紫陽花祭り 029.jpg




仲良くね(* ̄▽ ̄)ノ~~







紫陽花祭り 031.jpg





こんな実もなってました。

なんでしょう?






というわけで、入院の世話と幼稚園のお迎えの、
ちょっとした端時間で出来る我が家の定番レジャーでした<(_ _)>



ラベル:家族
posted by 東いわつき動物病院 at 11:14| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

今日から夏休み\(^o^)/

こんにちは\(^o^)/



幼稚園、小学校ともに今日から夏休みですリゾート




病院は夏休みありませんので、何かあったらご相談くださいヽ(^o^)丿






さてさて、最近涼しい日が続いていますが、熱中症は引き続き注意していきましょね。





ウサギ疥癬 003.JPG






様子がおかしく、『ガー、ガー』、『グァー、グァー』呼吸しだしたら、熱中症を疑いましょう!!


迷わず水に浸すか、冷房最強にしながら病院に連絡しましょうね(=´ー`)ノ







久々に更新ですが、今日はここまで<(_ _)>



アップできずにいるアジサイ祭り、どうしようかなあ、今更だしと思う次第でございます




ラベル:予防 病気
posted by 東いわつき動物病院 at 19:04| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

夏はカブトムシ!!

こんにちは\(^o^)/

気づけば7月

幼稚園ではプールがはじまりました。

ラーメン屋では、冷やし中華はじめましたの幟もでて、すっかり夏ですねわーい(嬉しい顔)



さて、夏と言えば・・・・



かぶとむし!



なにをかくそう、うちのカブトムシ、先月初旬には孵っていました(^^♪

昨年10月に2世誕生から半年、気付いたら幼虫じゃなくなっておりました\(^o^)/






しまった、土だけじゃ生きていけないや(>_<)






とあわてて、カブトムシゼリーを買ってあげたりと季節の変化を目の当たりです(^^ゞ



虫かごをきれいにして、土を入れ替えたところです↓






紫陽花祭り 037.jpg






まだ、孵ったばかりで力がみなぎっているのか、痛いです(;へ:)

最近じゃあ、めっきりネコにも傷を負わされたことないのに、久々の傷がカブトムシです(*_*)

爪が皮膚に食い込んで、裂ける裂けるw( ̄△ ̄;)wおおっ!







紫陽花祭り 036.jpg





痛いのでもうカゴに戻ってください(^_^.)




今年も夜な夜な、ブブブブブーって飛び回っております。
ラベル:ペット
posted by 東いわつき動物病院 at 17:03| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。