2014年01月31日

胡蝶蘭、咲きました

こんにちは\(^o^)/


昨日のバースデイは、8歳祝いの8本のみたらし団子とケーキ、プレゼントを用意



団子?と思われる方も多いかしら^_^;


好き嫌いがやたらと多くて、食べれるものが限られてて


当院の並びにある和菓子屋さんで買ったのですが、大変おいしかったようで私の分残さず完食されてしまいました・・・・・・・


今度自分の為に購入したいと思います






 
                                                 

さてさて、もうじき2月。



2月と言えば・・・・・・・





そう、当院の開院記念日!





なんですよ、実は(^_^.)

                                              

で、開院時いただいた胡蝶蘭さんが、また咲いたのです





すご〜〜い、って思いませんかあO(≧▽≦)O





枯れちゃった子もいるのですが、頑張ってくれてるのでお披露目です





                                                
3年目の胡蝶蘭 002.JPG










ねえ、きれいですねえ


                                                


で、一日したらさらに、倍率ドン!





3年目の胡蝶蘭 001.JPG







3輪咲いてます。そしてつぼみがまだ3つも





                                                 

胡蝶蘭に負けないように、頑張らねば(^^)/
posted by 東いわつき動物病院 at 17:40| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

ゆうまくん、お誕生日おめでとう♪

本日は、長男のゆーまくんの8歳の誕生日


                                                 

おめでとう〜



  




                                            26年誕生日.JPG








posted by 東いわつき動物病院 at 20:38| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月17日

病院からのお知らせ

診察時間変更のお知らせです。

2月6日(木曜日)、獣医師会の為、

午後の診察を3時半から

とさせていただきます。


午前は通常どおりですが、12時を過ぎてからの診察はできませんので、

お早目の受付にご協力ください。
ラベル:お知らせ 休診
posted by 東いわつき動物病院 at 15:34| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月12日

病院からのお知らせ

診療時間変更、ならびに休診のご案内です。


すでにHP、院内掲示板にてお伝えしている件です。



1月20日(月)の午後の診察が4時からになります。

午前は通常通りです。

獣医師会で小学校へ往診に行きます。

その為時間厳守になりますので、昼を大幅に超えての診察はできません。

お早目の受けつけにご協力ください。










1月26日(日)の診察を午後4時までとさせていただきます。

この日は手術時間の12時から3時も診察いたしますので、お早目の受けつけにご協力下さい。

こちらも獣医師会の会議の為です。




ご不便おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

ラベル:お知らせ 休診
posted by 東いわつき動物病院 at 09:00| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

クリスマスって家派? 外派?

こんにちは\(^o^)/



いまさらですが・・・・・・                                    




クリスマス、アップしなかったから記念に写真だけ☆彡








2クリスマス.jpg








まさこさん作、じゃがダルマ♪


パーティー中は食べられることなく、鎮座ましましていました


翌日首だけが、私の晩御飯のお皿に・・・・







で、お子らと作ったケーキ








クリスマス.jpg






飾り付けは、なっちゃんの仕事!




センスあるねえ






ただ、この後、ゆーまくんによりキノコの山を、まんべんなく並べられて、なめこの原木みたいになったのですが





クリスマスは家で過ごすのが一番ですねえ




                                                
ラベル:家族 記念日
posted by 東いわつき動物病院 at 09:00| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

押しかけ鴻巣市親善大使!!

こんにちは\(^o^)/

とにかく、さむいですね〜〜(*_*)

高齢の仔、特に腎障害のネコさんは最近体調崩しやすいようです。

コタツに籠らず、適度に動けるよう暖かくして、水分の摂取を心がけましょう(^^)/



                                           



さてさて、年1回くらいお世話になる鴻巣保健所。


薬剤のからみでお世話になりました。




そこで!



鴻巣市をプッシュします!!




突然何かって言うと、たまたまです^_^;



                                             

鴻巣まで、遠路はるばる来たのだからと手続してくれたお姉さんに質問。


「この辺限定のお土産、ないですか?」

『・・・・』

『鴻巣が良いのですよね?』

(苦笑い)

『あまりないのですけど〜・・・』


って、駅前通りの店をいくつか紹介され、もなかとどら焼きとサブレを、
何とかひねり出していただきましたO(≧▽≦)O






そうだよねえ〜〜〜、名物って言ったってそんなにあるものじゃなですよねえ^_^;





で、買ったのがこれ↓






川幅どら焼き.jpg







お〜〜〜〜〜〜〜、でけ〜〜〜〜〜〜〜〜(^◇^)



ちょっと食べきれないとやだったので、小さい方を買いましたが、でも、インパクト満点!!



荒川の川幅が日本一なんですって、それが由来( ..)φメモメモ



これ買った和菓子屋の大将にも同じように尋ねると、


『あ〜〜、なくなっちゃったけどいがまんじゅうだねえ』
                                            

って、自信を持って薦められたけど・・・・・ないのかあ(T_T) 



売り切れ御免の人気商品となると食べてみたいのが人情と言うもの。



おまんじゅうをお赤飯で包んだものですが・・・・・



食べてみないと良し悪しはわからないですね、今度行ったらいただきます(^^ゞ





で、せっかくだから鴻巣のHP(→ご当地グルメ・お土産)に訪問♪






へ〜〜〜、照英さんが出身で親善大使努めてるんですねえ・・・・



TVでそんなこと言ってるの見たことないぞ?!



ちゃんと大使の活動してくださいね、照英さん^_^;









川幅うどんなんてのもあるのかあ

きしめんより幅広のうどんも食して来たいと思います







                                            

posted by 東いわつき動物病院 at 18:31| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月08日

わんちゃん、ネコさんの体重管理について考えてみませんか?

こんにちは\(^o^)/

北極の冷気が入っているとかでアメリカの寒波は大変ですねえ(>_<)

日本も東北・日本海側には冷気が入っているようです雪

さらにシベリアにたまっているものが追撃してくるとか・・・

寒さでお体壊しませんように<(_ _)>





さて、私、NHKのためしてガッテンが好きです(^^♪ 

志の輔さんの軽妙な喋りと、結構使える情報が◎

ゴーヤを美味しく調理できるようになったのもためしてガッテンのおかげですし(*^_^*)

(余談:冷凍した肉やカニなど解凍するときは氷水で戻すとドリップが出ず美味しいんですって!)





で、同じような情報番組の医療系で、昨日ビートタケシさんがやられている番組みました。

ここ3〜4年でわかってきたらしいですが、心臓周囲脂肪で急性心筋梗塞を起こすとのこと。

痩せてた人が急に太ると心臓に脂肪がつきやすく、要注意です。

動脈硬化みたいに徐々に症状が出るわけでないようなのでこわいですねえ(>_<)

私も最近腹回りがたるんできたので『とりあえず歩こう!!』と心に誓った次第です。






同じような病態が動物さんであるのかは定かでないですが、やはり肥満は万病の元なのは変わりありません。

体重管理をしたグループとしないグループでは寿命が1.8年変わるという結果になった研究報告もあるようです。

人の五分の一の寿命とすると、人で換算すると10年の寿命差が出ることに!?

過ぎたるは何とやらですが、無理しない程度に気を留めても損はなさそうですね(^^)/





そこでロイヤルカナンさんからの、『3つの心得』はどうでしょうか。


@食事量を決めて、その量を守るよう意識する。

一日量を決めたら、容器に入れておく。

そこから食事分を小分けに与える。

おやつを欲しがるなら、その容器から数粒おやつとして与える。





A犬猫の体格は思っているより小さいと意識する。

5kgの仔が5.5kgになったとすると・・・

たかが500gと思うと気にならないかもしれません。

ですが、体重の1割増えたことになります。

50kgの人が、55kgになったのと同じです。

これは大変ですよねふらふら


カロリーについても同じです。

『ちょっとだけだから』

本当にちょっとですか?



一日に必要カロリーは
成人男子で2500kcal
成人女子で2000kcal
10kgの犬で600kcal
4kgの猫で210kcal



なので、10kgの犬に小さなチーズを1つ与えるのは、人で考えるとハンバーガー1個と同じです。


4kgの猫に牛乳をコップ1杯与えると人ではおやつにハンバーガー5個半たべたことと同じなのです。





B本当に食べ物を欲しがっているの?

特にワンちゃんは与えただけ食べる傾向があります。

それは、一見すると食事が足らないように見えるかもしれません。

ですが、早食い・ドカ食いはもともと群れで生活していた習性の名残と言われています。

食べられるときに、食べられるだけ食べようとするのです。


また、満足させる手段は食べ物だけではありません。

物足りなそうなときは、散歩や遊びなどコミュニケーションをとってみましょう。







いろいろ書いてあると難しそうで、気乗りしないと思います^_^;

定期的に体重を測るだけでも、健康管理に役立ちます。

長く健康で、楽しく生活するためにやれることを少しづつはじめてみましょうね。



≪ワンポイント≫

フードの袋に書いてある、給与表通りに与えていてはダメなのはご存知ですか?

それは基準量であって、その仔の適量ではありません。

運動量、年齢、季節などでも必要カロリーは変わってきます。
(冬は寒いので、熱を作るため必要カロリー高めです)

体重が増えたら食事を減らす、体重が減ったら食事を増やす。

調整することが大事です!







BCS.jpg









ラベル:病気 予防
posted by 東いわつき動物病院 at 14:51| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

ブログでツイート☆彡

こんにちは\(^o^)/

みなさま、仕事初めでしょうか?

私は年明けからの急患対応と走り通し。

すでに正月は遠い過去な気がしてなりません^_^;




平成26年開始 001 (960x1280).jpg



ラベル:つぶやき
posted by 東いわつき動物病院 at 18:55| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月02日

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます\(^o^)/

すがすがしい天気ですね晴れ


私は、大の雑煮好きです(^^♪

今しか食べれないレアな食べ物な気がしてなりませんO(≧▽≦)O

(食べる気ならいつでも食べれはしますが・・・)



なので、3が日は鬼の勢いで雑煮を食べますw



地域で雑煮の種類は違いますよね!



私のうちでは、醤油ベースの鳥と小松菜、そして三つ葉のシンプルなものです。

絶対欠かせないのが『三つ葉』!!!

むしろ三つ葉のお吸い物が好きなんじゃないかって言うくらい三つ葉が好きです(*^_^*)



一年分の雑煮パワーを注入して、今年もとにかく頑張ります(^^ゞ





頑張るといっても、漠然としてますよね^_^;





私が常々思っているのは『あきらめない!』こと。


どうにもならないことや、自分ではできないことはあります。


医療は万能ではないですし、残念ながら私はスーパードクターではないですから。



だから、自分にできる、提案できる、いろいろな可能性を考えます。

そのうえで、飼い主さまと、そして一緒に生活している動物さんとに何がしてあげれて、わたしならどうしてあげたいか、その想いをしっかりと伝えられるよう、がんばりたいのです。


そして、それ自体、私があきらめたらその先がありません。


やるかやらないかは別にして、あきらめたらそこで終わりです。


その子にとって、飼い主さまにとって何をしてあげれるか。


頑張りぬいた結論が、何もしないと言うならそれも選択肢でしょう。



ただ、何の選択肢もないままあきらめることはしたくないのです。




だから頑張る(^^)




まあ、そんなわけです(^_^;)





文才ないから、もし、変な日本語と文脈になっていましたらご容赦くださいね^_^;

語弊がありましたら、ご指摘ください<(_ _)>




とりあえず、新年の抱負でした(*^_^*)
ラベル:つぶやき
posted by 東いわつき動物病院 at 13:51| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。