かゆい原因の思いつくトップ3でアトピー・アレルギーを上げる方は多いのではないでしょうか。
ちゃんとした診断・治療は、ゆっくりと直接お話しすることが必要です。
ここではアトピー・アレルギーか否かと自宅でのケアについての2点あげてみます。
《アトピー・アレルギーか否か》
長引くかゆみがあるのが大前提です。
その上で、パッと見の皮膚が正常ならアトピー・アレルギーの可能性が高いかも

赤い、白い、かさぶた・フケが多い、ブツブツしている、毛の根元にかさぶたついて毛束で抜ける。

こんな状態は感染症の可能性が高いです。
かゆみの部位としては
指
耳
わきの下
内股
肘の内側
肛門周り
アゴ下・首
目
口
腰の方の背中
が、アトピー・アレルギーの典型的です。
緑色の部位は食事アレルギーの可能性が高くなります。
ちなみに、病院でなら血液検査の数値ではっきりします。
細かなことは、また後日<(_ _)>
《スキンケアについて》アトピー・アレルギーの原因物質を落とす意味でシャンプー

シャンプーはよほどでなければ、刺激の少ないもの(何も入ってない普通のもの)でこすらず優しく。
そして
保湿!!!!!!!
皮膚の状態がよほどなら、効果や刺激の強弱で部位によりシャンプーを使い分ける。
そして、保湿。
これも細かなことはまた後日<(_ _)>
近隣、岩槻区、さいたま市、春日部市、蓮田市、白岡市、久喜市、宮代町の方東いわつき動物病院へのご質問はこちら東いわつき動物病院HPへ(岩槻・動物病院)
posted by 東いわつき動物病院 at 18:53| 埼玉 ☔|
医療情報
|

|