このまま梅雨入りか?!なんて話も聞きましたがどうなんでしょうか?
じめじめしてくると、耳や皮膚のトラブルが出やすいです。
清潔と乾燥を心がけつつ乗り切っていきましょう。
ペット保険のアニコムさん調べではワンちゃんの皮膚のトラブルは全体の23%に及ぶようです。
さらに耳のトラブルを足すと4割弱の仔が、皮膚がらみで病院にかかるようです。
中でもフレブルさんは平均の2倍の罹患率でトップ!
続いてパグ、シーズー、ゴールデンレトリーバー、柴がトップ5みたいですね。
6月から患いだし、8月でピークをむかえるようです。
シャンプーや食事など皮膚のケアは様々。
その仔にあったやり方を見つけてあげたいですね(^_^.)
そうそう、指しゃぶりが治らないワンちゃん。
アトピーと思われてたこのうち、爪基部マラセチア感染症の可能性もあるようです。
爪の根っこに汚れが目立つ子はもしかしたら?!
あんまり辛そうな仔はいろいろ試されてみても良いかもしれませんね
【関連する記事】
- 腎臓悪いけど、足腰痛いネコさんへの情報
- コリネバクテリウム ウルセランス について
- 嘔吐(吐く)・下痢(便がゆるい)、そんな時は 〜犬、猫の様子の見方〜
- 吐く(嘔吐)、便がゆるい(下痢) 〜犬、猫の対処について〜
- セキセイインコの嘔吐・吐き気 〜マクロラブダス(メガバクテリア、AGY)〜
- うちの犬、鳥の骨を食べちゃったけど、大丈夫ですか?
- 口唇ヘルペスの方、ウサギ・チンチラへの死の接吻にご注意を・・・
- 吐きそうにしてる・むせる 〜〜咳について〜〜
- 猫にもフィラリアは感染します
- 猫のアレルギー検査ができるようになりました!!
- アトピー? アレルギー? どっちなの?
- 体がかゆいけどアトピー・アレルギーかしら?。。。(舐める・かむ・掻痒)
- お水たくさん飲んで、おしっこが多いです。。。多飲多尿
- 吐いて、下痢して。。。そんな時は
- 問診〜診察に一番だいじなこと〜