2015年05月03日

目を見つめて話しましょう☆

こんにちは\(^o^)/

連休ですね。 

良い天気でよかったです





さて、ちょっと古い情報ですが、アメリカの科学雑誌SCIENCEに麻布大学の永澤美保先生の論文が掲載された件です。
(→内容はこちら)


かなりかいつまむと、
犬と人の関係性が、ヒトの母子間に共通に認められるような、オキシトシンと視線を主としたアタッチメント行動とのポジティブ・ループによって促進されるものであることを明らかにした。
だそうですφ(..)メモメモ




要は、目を見つめ合えばお互いがハッピーになるってことの科学的証明をしたようです。





わんちゃん飼われてる方ならみんなやってることかもしれませんね


あらためて、目を見つめてやさしく語り掛けるきっかけになればと思います。





おまけ



科学雑誌SCIENCEのサイト内で犬クイズがあるので、良ければやってみてください。
(→犬クイズへ)

英語の壁と他もろもろで案外難しかったです
わたし、平均点にまったく届かない程度でした(;´Д`)


posted by 東いわつき動物病院 at 14:30| 埼玉 ☔| 医療情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。