2018年03月21日

明日22日(木曜日)、午前休診です

明日22日(木曜日)、午前を休診とさせていただきます。

午後は通常どおりです。

ご不便おかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


_______________________________________

近隣(岩槻、さいたま市、春日部市、蓮田市、白岡市、久喜市、宮代町など)の方、東いわつき動物病院へのご質問はこちらから

東いわつき動物病院HPへ(さいたま市 岩槻区 動物病院)

あたらしいブログはこちらから




ラベル:休診
posted by 東いわつき動物病院 at 16:47| 埼玉 ☔| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

休診のおしらせ(1月21日)

獣医師会学術講習会参加の為、

明日、21日(日曜日)の午後の診察

を休診としたします。

午前は通常どおりです。

ご不便おかけいたしますが、ご理解のほどお願いいたします。
ラベル:休診
posted by 東いわつき動物病院 at 19:47| 埼玉 ☔| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月17日

コリネバクテリウム ウルセランス について

こんにちは\(^o^)/

数日話題に出ている『コリネバクテリウム ウルセランス』についてです。

埼玉県のホームページに厚生労働省からの通知がアップされてますのでリンク付けときます。


埼玉県ホームページへはこちらから


乳幼児の4種ワクチン(昨日うちの下の子、翔太君が打ってきました)に入っているジフテリアが、同じコリネバクテリウムなので予防効果があるようです。
(細菌の苗字がコリネバクテリウムで、名前がウルセランスとかジフテリアです。)

そもそも、現状は通常の動物飼育のルールを守っていれば、ナーバスになる必要はないと思われます。

免疫抑制剤や、免疫低下をおこす病気にかかられている方は、人の医者の指示に従いください。

また、動物の症状で気になるときは、動物病院医にご相談下さい。



____________________


動物飼育の基本ルール

○触った後は手を洗う。

○口移しで物を与えない。

○キスなど濃厚な接触をしない。

○体調管理をしっかりし、動物愛護法を順守する。



といったところかと思います。




____________________



近隣(岩槻、さいたま市、春日部市、蓮田市、白岡市、久喜市、宮代町など)の方、東いわつき動物病院へのご質問はこちらから

東いわつき動物病院HPへ(さいたま市 岩槻区 動物病院)

あたらしいブログはこちらから

ラベル:ネコ 医療情報
posted by 東いわつき動物病院 at 18:25| 埼玉 ☔| 医療情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

診療時間変更のお知らせ

本日12日と15日(月曜日)の午後の診察が16時からとなります。

午前は通常どおりです。

獣医師会とさいたま市の事業で小学校飼育動物の往診に行きます。
兼ね合いで、12時を過ぎての診察は出来かねますので、午前の受付はお早めにお願いいたします。





ラベル:休診
posted by 東いわつき動物病院 at 10:59| 埼玉 ☔| 病院からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

年始の診察についてと、年末のちょっとした感想( ̄▽ ̄)

新年は4日からの診察になります。

1日、2日、3日は休診となります。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ



さて、今年1年振り返ってみてですが。

新しい家族が増え、今6カ月齢となり寝返りがあと少しでできるようになってきました。
やはりかわいいものですね

次男がやたらお父さん子なのは、3男にお母さんを取られちゃったからかなとも思わなくもない感じ。

だっこしたままソファーで寝てると、その上にはプレ3男坊のくろすけ(トイプードル)が乗ってきます。

そのまま丸くなり寝るので、こちらはますます身動きとらない姿勢に。。。

そして父、就寝(-_-)zzz

気づくと首が痛くなっており、『もう若くないのかなあ』と思い知らされる今日この頃です




あっ、停留精巣のくろすけ、この前手術しました。

若いときは座ってしてたおしっこを立ってするので、たまりかねて。

手術しても、たちしょん、かわりません

1歳過ぎていたので、ある程度早い段階で手術をすることをお勧めいたします。





そして、本業の診察については、新しいスタッフも入り新たな体制でもお力になれたのではないかと思うのですが。

更なる地域の動物医療利便性向上のステップアップは考えているものの、なかなか難しい問題があり思うようには変革できていない現状。

早く火曜日も診察したいのですが、もう少しお時間いただければと思います。

遠方や、ちょっと難しい症例の転院もあり、丁寧な診察がどんどん侵透して行っているのではと感じます。

2018年は7年目に入ります。

悪い意味で慣れないよう、このまま泥臭く、愚直に獣医道に取り組みたいと思います。



2018年がみなさまにとって、よいお年であるよう、また良い年になるようにお力になれればと思います。














近隣(岩槻、さいたま市、春日部市、蓮田市、白岡市、久喜市、宮代町など)の方、東いわつき動物病院へのご質問はこちらから

東いわつき動物病院HPへ(さいたま市 岩槻区 動物病院)

あたらしいブログはこちらから
ラベル:休診
posted by 東いわつき動物病院 at 16:14| 埼玉 ☔| 院長の日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。